クラウド型のシステム開発基盤としては、Azure、Googleクラウド、AWSといったところが主なものかと思っていましたが、セールスフォース・ドットコムという会社のFource.com、Herokuというのがあるんですね。
なんと、持続化給付金の申請サイトはこの会社が手掛けたそうですし、トヨタ自動車、KDDI、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、損害保険ジャパン、日立グループ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファーストリテイリング、ローソン、株式会社日本総合研究所、小田急電鉄、楽天など、規模・業種を問わず多数の企業がこの会社のクラウドコンピューティング・サービスを導入しているそうです。
2009年には環境省・経済産業省・総務省が所管するエコポイントのインターネット申請システムを経済産業省から打診を受けてからわずか3週間でシステム開発を完了・稼働させたそうで、この会社、2019年度版日本の「働きがいのある会社」ランキング1位に選出されているそうで、クラウド=AWSと思っていましたが、Herokuもありかな?
Herokuはサーバーがアメリカにあるのでアクセスが難ありと聞いていましたが…